ピアノ初学者のための独習動画レッスン
ピアノ初学者のための独習レッスンをテキスト付で動画配信します。読譜編・楽典編・レパートリー編で構成されています。
歌詞
2021年03月26日
17:01
カテゴリ
雑感
音楽
歌詞を大切に!
歌には、スキャットやハミングを除いて、ほとんど歌詞がついている。
声楽を勉強していた時、「言葉を切って息継ぎをしてはいけない」と習った。
例えば、中島みゆきの「時代」に「まわるまわるよ時代はまわる」という歌詞があるが、
歌う人によっては、「まわるまわる4時だいはまわる」と聞こえる人がいる。
つまり、「よ」の前で息継ぎをするので、こう聞こえる。
息が続かないなら、続くように努力することが歌い手の技術なのだ。
言葉を大切にしよう!とか、心を込めて!などという発想は古いのか。
表現することの意味は、どんなジャンルの音楽も同じだと思うのだが。
タグ :
歌詞
息継ぎ
最新記事
⑫ピアノ初学者のための独習動画レッスンレパートリー編⑤<ブラームスの子守歌>
鍵盤名の練習
安定感
技術とは・・・
見せる吹奏楽・踊る吹奏楽
聴衆が求めるもの
⑪ピアノ初学者のための独習動画レッスン楽典編④「音程」
歌詞を大切に!
季節の歌
音程⇒コードネーム
アーカイブ
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
カテゴリー
レパートリー編 (6)
楽典編 (4)
楽譜 (5)
読譜編 (3)
雑感 (41)
ピアノ (24)
音楽 (31)