2月6日にNHKのETV特集で『五味太郎』はいかが?
という番組を放送していた。
録画していたので、見たのは「楽典編③」を公開して後だった。
番組の中で・・・
「僕はテーマを持って書いていないのね」
「51%のイニシアティブを持って出版したら、あとは読み手の仕事だよね」
「よろしくお願いします!と思っていて、それを『あたりまえじゃないか』と
引き受けてくれるのが子供だよね」
と話していたのだが、
楽典編③で「拍子は心理的な観点から成り立っている」
事を学ぶ事がテーマです。と、はじめから言ってしまったが、
勉強した後に気づいてもらうようにした方が良かったかなぁ~
と考えてしまった!